2013年11月14日木曜日

11月24日(日曜日) 5士業による日曜無料相談会 のお知らせ

11月24日 千里中央の千里文化センター「コラボ」にて専門家5士業による日曜無料相談会を実施します。
司法書士、土地家屋調査士、税理士、行政書士、社会保険労務士の5士業が無料で相談にのりますので 、なにか疑問質問のある方は、内容をまとめて質問をしていただければ解決のきっかけにはなるかと思います。
猿渡は行政書士として今年も参加します。





とはいえ、昨年も参加したのですが、行政書士に対する質問ってあまりないんですよね。
遺言書の書き方くらいですよ。質問されるのは。
各士業で「業際問題」が絡むので、クリアになっているものだけ対応だと行政書士って質問が少ないんですよね。
社労士への質問は主に年金問題ですけど、この場で具体的な金額も出せないしね~。

日がな一日私はヤマダ電機とセルシーの間で、心が折れそうになりながらビラ配りをやることになると思います。
お時間のある方は是非とも冷やかしにきてください!


2013年11月11日月曜日

社会保険労務士合格証書

先日平成25年の社会保険労務士試験の合格発表があったそうな。
合格率は過去最低で5.4%の狭き門になったそうな。
ちなみに私の時は当時過去2番目の7.2%の狭き門といわれていました。

合格した方はおめでとうございます。
5.4%の狭き門を潜り抜けた人の中で、成功できるのは10人に1人のサバイバルレースに突入するか、勤務者労使として頑張るか、塩漬けにするかです。
なお、合格率が高い時に受かろうが、低い時に受かろうが、実務にはまったく関係ありません。
試験に合格することよりも、実務で成功するほうがよっぽど難しい世界だな~。
と登録して社労士を名乗った時から思うことだと思います。
私の合格証書です。
あまり、合格証書を見ることもないかと思います。
「あたり」の人はこれが送られてきます。
「はずれ」の人は左下のはがきが来て「不合格」(ハズレ)とかかれていておしまいです。
ただ、このハズレくじも、とっておけば来年の試験申し込み資料が一部省略できるので、未練がある人はとっておきましょう!
ちなみに、私の場合、社労士試験は3回目で合格しました。
社労士試験はやれば誰でもうかる試験です。
受からなかった人は、努力不足か運がなかったか、その両方の複合型の人かと思います。