2016年8月31日水曜日

夏休み最終日

夏休み最終日の夜。
お嬢ちゃんの自由研究が完成しました。
手で描いた天気図と、それを毎日ブログにアップしたものを刷りだした物。
かなり頑張ってやった自由研究ではないかと思います。
えらいね~。

2016年8月30日火曜日

玄関先の千日紅

玄関先で千日紅が綺麗に咲いています。
が、それ以上にあさがおがぼーぼーに茂ってしまったので、千日紅の印象が薄れてしまっています。
きっと来年は玄関先にあさがおを植えることはないかと思います。

2016年8月29日月曜日

家から花火

毎年夏の終わりに近所の麗澤大学で花火をあげてくれます。
家から見られて綺麗ですが、電線が無粋です。
縁側で見ていたいのですが、ずっと見ていると蚊の餌食になるので、毎年少しだけ見て満足してしまいます。
でも、夏の風物詩として欠かせなくなりました。

2016年8月28日日曜日

娘さんの夏の自由研究

娘さんの夏の自由研究もそろそろ大詰めで、今日はファイルを作りました。
天象用紙をスキャンして、題名をパソコンで打ち込み表紙の完成。
中にも、もう一種類の天象用紙と昭和時代の天象用紙を貼り付けてみました。なかなか面白い感じですが、水曜日には夏休みの天気について総まとめを作ってくれると仕上がりとしてかなりいいものになるかと思っています。

http://ayapons.blogspot.jp/

2016年8月27日土曜日

夏休みの自由研究

娘さん、夏休みの自由研究で毎日天気図を描いています。
最初は続くかどうかと思ってけど、既に30日近く続けています。
天気のメカニズムについて少し興味がわいていることかと思います。
 http://ayapons.blogspot.jp/


2016年8月26日金曜日

ゴーヤマン

我が家の緑のカーテンが今収穫最盛期です。
ゴーヤばっかり同時になられても、、、。
かわりにキュウリは全滅してしまいました。
満遍なく食べたいのに、、、、。

2016年8月25日木曜日

椅子の修理

我が家の椅子。
見てのとおりぼろっくて汚らしくなってしまっている。
ところどころ破れて中のウレタンが出てきたものもあった。
前々から気になっていたのでいっそのこと修理することにしました。
ボロボロのカバーとウレタンフォームを剥がします。
裏返して、ガンタッカーでとめてあるホチキスを剥がしていきます。
剥がす作業が結構大変です。
4脚完成。
所要時間2時間強。
全て座り心地が違うウレタン仕様にしてみました。
自分が座るやつは左側手前の一番反発しないやつです。

かかった費用 約3,000円
ウレタンフォーム4つ
カバー2種類
ガンタッカー1丁
ガンタッカーの替え玉
 以上

 やってみると意外と簡単でした。
もっと早くやればよかった。

2016年8月24日水曜日

阪急電車が一番

やっぱり阪急電車が一番です。
車両が綺麗(光っている)。
車内が綺麗。
そして、ホームも綺麗(光っている)
これと比べると関東地方の電車は酷使されてボロボロです。
 

2016年8月23日火曜日

琵琶湖で湖水浴

琵琶湖に泳ぎに行きました。
僕ちゃんは浮き輪を抱えて浅瀬を歩くだけです。
お姉ちゃんは向こうの方まで行っていますが、深さは50cmくらい。
浅かった。
湖に入って30分くらいで雷雨になって撤収を余儀なくされました。
滋賀県警の船がやってきて、あがるように指示。
そんな指示されなくても、みんなあがらざるを得ない感じでした。




2016年8月22日月曜日

琵琶湖博物館

帰省の際に琵琶湖博物館に行きました。
ちょっとリニューアルで、何故かアザラシがいました。
琵琶湖にアザラシいいへんのに、、、。
琵琶湖の主ビワコオオナマズは、あんまりたくさんいなかった。
チョウザメよりもビワコオオナマズがたくさんいて欲しかった。
こういうのがちょっと好きだったりします。
おさわりコーナーで僕ちゃんはアメリカザリガニを触りました。
得意げに掴んで、このあとポイッと水槽に投げ捨てました。
父母&係員の人がおもわず「ア~っ」と言ったのは言うまでもありません。
2階には像の骨もありました。
結構楽しめた琵琶湖博物館でした。




2016年8月21日日曜日

リニア鉄道館

名古屋のリニア鉄道博物館にも行った。
京都鉄道博物館よりだいぶ空いていた。
個人的には、両方とも一長一短がある感じ。
リニア鉄道館は屋内展示でゆったりしていて楽しめる感じ。
でも、それだけと言った感じです。
しなのがJR東海で一番好きな電車かもしれません。
振り子特急がやっぱり格好エエ。
東海道の新幹線も充実しています。
300系がおいてあるのはここだけみたいです。
700系はまだ現役で走っているのに、既にここにも置かれています。
黄色博士はここでしか見られないかもしれません。
やっぱ0系がエエね。
700系開発の元にもなった300Xもあります。
JR東海で、リニア鉄道館なので、リニアがおいてありました。
車輪がついていないのが特徴かと思いました。
これは鉄道なのだろうか?
小奇麗な感じのリニア鉄道館でした。






2016年8月20日土曜日

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館に行った。
真夏の京都、、、、。
亜熱帯でした。
C58の前で記念撮影をして、撮ってもらった写真をお買い上げしました。
けど、自分のカメラで撮ってもらった写真の方が圧倒的に綺麗に撮れていたと思ったのは、配偶者も同意見でした。
1100円も取って、キャノン5D使ってプロが撮るんやったらもっとクオリティあげて欲しいけど、、。

初めてスチーム号乗りました。
走る距離が短いのであっという間でした。
やっぱり子供の頃乗ったSLやまぐち号が圧巻でした。
弁天町では目立つ場所にあった500系はレストランの端に追いやられていました。
でも、僕ちゃんは再会できて嬉しかったようです。
屋内には月光、500系、雷鳥が置かれていました。
ちょっと手狭に押し込まれている感がありました。
やっぱりボンネットタイプの雷鳥が一番かっちょエエと思いました。
ただ、ヘッドマークに雷鳥の絵が無いパターンだったのが残念です。
京都の本質を知らない関東地方の人からすると、こういう風景がええと思うのでしょう。
ただ、京都の夏は暑すぎでした。
うだるほど頭をたれるなおとかな、、、。







2016年8月19日金曜日

窓の外

僕の部屋の窓からの風景。
道のカーブに面しているので、向こうから車が走ってくるのがよく見えます。
そして、僕ちゃんが飛び跳ねているのも見えます。
のんびりとした夏の夕方です。

2016年8月18日木曜日

収穫

今年はオクラが上手になっています。
週2回くらいこれくらい収穫できます。
今年も丸オクラなので、大きくなても硬くならず美味しく食べられます。
買ってきて食べるなら5角形のオクラ。
家で作るのなら断然丸オクラです。
ミニトマトも収穫してみました。
ミニトマトは、昨年なったものの実が落ちたところから生えたものです。
大量ですが、配偶者はあまり美味しくないと言っています。
そして、ゴーヤが収穫時期になりました。
これから、週2回はゴーヤを食べることとなりそうです。
オクラはオーソドックスですが、湯がいて
かつおをかけて食べるのが一番です。


2016年8月17日水曜日

白鳥の沼(手賀沼)

白鳥の沼(手賀沼)に行きました。
今年うまれた雛鳥も親鳥と同じサイズになっていました。
おっととっとをあげたら食べていました。
きっと魚を食べるのが好きだからでしょう。
近寄っていったら、毎度の事ながら叱られました。
白鳥さん結構神経質で怒りっぽいタイプです。
親鳥はくちばしがオレンジ。
雛鳥はくちばしがピンクです。



2016年8月16日火曜日

夏休み

仕事が夏休みなので靴も夏休みです。
普段から週に一回は必ず磨いているのですが、今回は磨いたら1週間履かれる事がありません。
奥の2足が僕のものです。
毎日かわりばんこに履いている感じです。
ゴローの革靴を履き始めてからリーガルの出番が激減しました。
足にあった履きやすい靴が一番です。
人がはいている爪先がとがったビジネスシューズや、異様にかかとの高いヒールを見ていると、格好いいとか、美しいと言う感想よりも、「変だ!」と感じるようになりました。
フィットする自然なものを着こなすのが一番美しい。

2016年8月15日月曜日

ほたて

函館の大学の先輩に梨を送ったら、気を遣ってお返しを送ってきてくれた。
凄く申し訳ない。
ほたて、、、、。
綺麗に盛り付けてみました。
綺麗に盛る前はこんな感じです。
これが4袋ほど、、。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

2016年8月14日日曜日

セミ

僕ちゃんの最近の日課は蝉取りです。
セミを徐々に触れるようになりました。
関東地方にはクマゼミがいないので騒がしくありません。
その代わりミンミンゼミがいます。
最近ニイニイゼミみなくなっちゃったなー。